デイトレードってなに?デイトレードのやり方について知りたい
こういった疑問にお答えします。
現在、投資歴は5年(FX歴は1年半)でFXの月収は50万円程です。この程度ならまず誰でも達成可能で、私自身も主にデイトレードで収益を得ています。
この記事は、少しでも収入を増やしたい!お小遣い稼ぎにちょっと勉強しようかな?と思っている方に有益な情報を配信にしていますので
最後までチェックしてもらえれば幸いです。
まだ、FXのやり方がいまいちわからない方はコチラの記事からどうぞ→【初心者必見】FXの始め方【簡単にまとめました】
デイトレードの手法について
・デイトレードとは
デイトレードは1日の値動きで利益を狙う手法になり、基本的には順張りでトレードをしていきます。
簡単にいうと
ざっくりこんな感じです。
・取引する際のリスクリワードについて
例えば、スキャルピングの場合はエントリーしてから5PIPS損をすれば損切り等のルールがあるようにデイトレードについても存在します。
それについては別記事で書いていますので、こちらをご覧になった上で次のステップに進んでください➡【初心者必見】勝てる投資家の資金管理法を徹底解説
・取引通貨について
デイトレードで一番重要なことはその通貨のトレンドに乗るということが大事になってきます。
なので、前提としてトレンドが乗りやすい通貨がおススメです。
ざっくりこんな感じです。
やはりポンド系はトレンドに乗りやすくデイトレードをする際は、結構な値幅を期待できることも多くあります。
しかし、ポンド系は通称「暴れ馬」と言われており、むちゃくちゃな値動きをすることもあります。
ですので、初心者の方は最初はユーロ系か我が国の通貨である日本円でトレードすることをおススメしますね
参考までポンド円の5分足チャートを見てみましょう
まさにポンド!!という値動き ものの1時間ほどで100PIPS下がり、その2時間後には150PIPS上昇
これだけで破綻して人生終わり!みたいな人もでてくるんじゃないかな?
それぐらいえげつない値動きです(笑)
こういった値動きが普通にあるので初心者はやめておいた方がいいです。
・取引時間について
基本的にはロンドン時間とニューヨーク時間にかけてトレードすることをおススメしています。
これに関しても別記事で詳しく解説していますので、コチラの記事を読んだあとに次のステップに進んでください➡【重要】各取引時間の特徴と勝ちやすい時間帯
・監視する時間足について
これは人それぞれではありますが、基本的に日足レベルで大きな流れを見て、1時間足で優位性の高いところを探っていきます。
そこで今日は買いエントリー、売りエントリーとシナリオを決めて最終的に5分足でエントリー!みたいな感じです
デイトレードのメリット
・メリット其の1【チャートを常に見る必要がない】
デイトレードは最初にも説明したとおり、1日に1回多くても3回のトレードになります。
なので、基本的にはエントリーチャンスまで待つ!という忍耐力は必要になりますが、
一度エントリーをしてしまえば、利益確定ラインと損切りラインを設定すれば後は放置で結構です。
・メリット其の2【ストレスが少ない】
エントリーをするということは、強いストレスを感じることが多いです。
特にスキャルピングのような数秒から数分で取引を1日に何十回も行う場合はかなり精神的負荷がかかります。
それに比べてデイトレードは1日に1~3回のトレードなので、そこまでストレスがかかりません。
なので、しっかりとしたメンタルコントロールができるので感情的なトレード(ギャンブルトレード)
が生まれにくくなり、効率的に資金を増やすことができます。
デイトレードのデメリット
・値動きが少ない相場では取引できない場合がある
デイトレードは少なくても10PIPS以上の値幅を取る手法なので、値動きがない場合は基本的にエントリーすることができません。
なので、こういった場合は無理にエントリーをせず自身のトレード検証などに時間を使っていくようにしてください。
・無駄なエントリーが増える可能性がある
上でも説明した通り、取引ができないことはザラにあります。そういったときに、特に初心者は「1日に1回でもエントリーしないと!」という気持ちに
陥りやすい傾向にあります。
投資の基本は資金を減らさず、エントリーチャンスを待つことです。
なので、エントリーチャンスがないなと判断した時は、ジムに行って筋トレしてください(^_-)-☆
エントリーポイントを紹介(実践方式に解説)
今回は初心者に相性がいいドル円で解説していきます。
・日足レベルで環境認識
まずは日足レベルで次の日はどんな値動きをしていくのか、自分なりに仮説を立てていきます。
今回の場合は強いサポートラインで反発している状態ですね。サポートラインがわからない方はコチラの記事を参考➡意識される水平ラインの引き方・エントリーのコツ
併せてダブルボトムな形もしていて、上に行きそうな気配を見せています。
ダブルボトムはこれ
これで環境認識は終わりです
・1時間足で優位性のあるところを探そう
今回の場合は環境認識の部分で上昇の可能性が高いと判断したので、
1時間足では買いエントリーの優位性の高いところをフィボナッチ・リトレースメントもしくはチャートパターンで見ていきます。
フィボナッチ・リトレースメントがわからない方はコチラの記事を参考➡【FX】フィボナッチの引き方と注意点【トレード技術が激変します】
チャートパターンが知りたい方はコチラの記事を参考➡【大公開】勝てるチャートパターン6選
今回は逆三尊ぽいのが出現しましたね
ここで考えていくことは
日足レベルでサポートラインで反発。1時間足でも逆三尊か~ そろそろ5分足で買いエントリーしますか!
・5分足でエントリーチャンスを待つ
そして最後に5分足を用いてエントリーチャンスを伺っていきます。
この時にリスクリワードを意識して10PIPS以上は獲れる位置でエントリーを行っていきます。
イメージとしてはこんな感じです。
実際に61.8%ラインで反発を確認後、エントリーするとリスクリワードは2対1で優位性の高いトレードが実現します。
今回の場合だと約2時間で35PIPS の利益を獲得
10万通貨=利益3万5,000円
100万通貨=35万円
これだけの利益を獲得することが可能になります。
以上が実践的なやり方になりますので、参考にしてもらえればと思います
それでは~(*‘∀‘)
この記事へのコメントはありません。