はじめに
FXをしていて、一番もったいない時間!それがエントリーチャンスがない時です
スキャルピングをしている人はずっとチャートに貼り付けになるので、あまりないかもしれませんが
デイトレードやスイングでトレードしている人は、基本的にトレードチャンスって少ないと思います(デイの場合1日に多くて3回とか)
そんな時ってどういう時間の使い方をしていますか?
例えば、youtubeをみたりテレビを見たり、もしくはエントリーをしないといけない!そういった感情になり妥協エントリーとかしていないですか?
以前の僕はまさにそういう状態になっていました
特に妥協エントリーがめちゃくちゃ多かったですね
ずっとチャートを見ていると全部がチャンスに見えてきて、エントリーして大損キターー(*´▽`*)!!みたいな?(笑)
こうならないために、今回はエントリーチャンスがない時の有効活用方法についてお話ししていきます
チャート検証の時間にあてる
これが一番の有効活用かなとは思います
例えば、僕も今フィボナッチを用いて検証を進めているのですが、これをすることで有意義に時間を過ごすことができています
また、検証を進めることで自分のスキルアップにも繋がるし悪いことが一つもありません
検証ソフトもFT4という検証ソフトがあってグレードにもよりますが3万円弱で購入できます
他にも様々な検証ソフトがありますが、個人的にはFT4押しです
なので、これから検証を進めていきたい方にはおススメです
SNS等を活用しアウトプットする
これもめちゃくちゃ重要なことで、特に初心者の人はこれをあまりしていないのかなと思っています。
後、少し話はそれますが、アウトプットってマジで重要で、例えば自分がチャート検証で気づいたこと、人から聞いたこと等をインプットして
それを発信することで完全に自分の知識が知恵に変わるんですね。
要はアウトプットすることでインプットしたことを忘れにくくなります
あるセミナーを受けた時にアウトプットの重要性について学んだことがありました。その一部をお伝えすると約20分ぐらい講義をして
その20分で学んだ内容を一緒に講義を受けている人達でディスカッションしろというものでした
これを2時間ある講義の中で何度も行うんですね
そうすると普通にペンを動かしてノートを取っているより格段に頭の中に情報が入っていて、これはやばいと思うようになりました
これは文字で説明するのは難しいので、騙されたと思って一度実践してほしいです
さらに言うならば、自分の発信が誰かを勇気ずけたり助けることもあるかもしれません
そういった意味でも余った時間をアウトプットの時間に費やしてみてください
|
ブログを作成する
これは言い方は悪いですが究極の時間潰しです(笑)
これはアウトプットのところと似てはいますが、少し違うところはブログを書くには内容にもよりますが
書きたい記事に対して、それを調べて自分の知識として落とし込まないといけない
この調べるというのがキーワードで、要はわからないことを理解することで成長することができます
確かにブログ記事を作成するには時間はかかりますが、ここを妥協せずに是非一度やってもらいたいと思います
まとめ
今回は僕なりに実践してやっている内容をお伝えしました
この三つはマジでおススメできるものなので、是非実践してほしいです
ただし、これに夢中になりすぎてエントリーチャンスを逃したーー!
みたいなことはあってはならないので、一応チャートは表示させておいてくださいね(笑)
それでは~~
この記事へのコメントはありません。