はじめに
今回はトレードにおいてスランプに陥った場合、どうすればいいのかをお話ししていきたいと思います。トレードしている方は大多数の人がこのスランプというものに悩まされた経験があるかと思います。
私もそのうちの一人で、いろいろ試行錯誤したことを記事にしていこうと思います
思い切ってトレードをしない
これは単純なことと思われがちですが、デイトレやスキャルをしている人はほぼ毎日取引をしているので、相場が気になって仕方ありません(私の場合)
なので、つい自分の得意パターンが来てしまうとエントリーをしてしまう。結果、負けてしまうという現象が起きやすいです
というのもスランプ=相場と手法がマッチしていない状態であるということ。相場というものは生き物です。常日頃から姿形を変えることから一時的に自分の手法が通じない時期というのは必ずあります
なので、この時はエントリーは行わず思い切ってトレードをせずに飲みに行きましょう(笑)
検証期間を設ける
これも当たり前のことですが、今実際に私が行っている検証がこれに当たります。私自身もスランプを経験し今、再度検証を行っている最中であるということです
私の検証方法としては別記事でまた、お話しさせていただくとして最低でも1000回はエントリーを行い、検証を行うようにするのがベストかなと思います。
また、1000回エントリーがだるいという方は最初の3週間で自分の試したい手法を検証してみてください
これは私の大好きな与沢翼さんが出した本の中に書かれており、私自身もこの本をきっかけに何度か3週間という期間を設け検証にあたり、唯一今の検証している手法が3週間たっても
収支が大幅にプラスになりました。なのでそれに併せて1000回エントリーを実施し鉄壁の手法を身に着けているところです
与沢翼著書➡ブチ抜く力 [ 与沢 翼 ]
ロットを極端に落とす
上記の二つをせず、自分の手法が確立している場合はロットを下げることが一番かなと思います。
例えば、4回負け×2連続をした場合にいくら資金が残っていたら精神的に安定するのか?これ今一度考えてみてください
100万円の資金があると考えて私の場合、一回の負けが平均10PIPSとします なので40PIPS×2=80PIPS
この80PIPSに対して、どのくらいの損失額なら安定するのか 私だったら8万円ぐらいかな?と考えます
ということはエントリーする際は10万通貨でエントリーをしていくという結論に至ります。
何が言いたいかというと、スランプ時というのは、ただでさえ精神状態が安定しているとはいえません。
どちらかというと資金を取り返したいとか私情を挟んでトレードすることが少なからずあります
なので、今一度自分の資金に対してこれぐらいの負けなら大丈夫と思えるところを計算して、トレードに臨んでもらえればと思います
この記事へのコメントはありません。