みなさん、こんばんわ!
今回も来週のドル円の値動きに関して、考察をしていこうとおもいます
先週も同じように考察を出したんですが、あまりにも大雑把で、友人から「これなら誰でも予想できるわ」と言われた次第です(確かに)
なので、今日はより詳しく考察できればとおもいます。
まあ、なんやかんや、先週の考察も当たってるちゃ、当たってる?(笑) スンマヘン
まあ、そんな感じで今週もやっていきましょう
結果からお伝えすると、さらに深い調整が来る可能性があり、25日移動平均線を深く割り込んでくるのでは? と推測します
まずは ドル円の日足ですね
今週にかんしては、まあ調整が入ったのかなという相場
なので、下落が続いたなかで、25日移動平均線で押し戻されたという感じ
ここで考えていきたいのが、今だ112円を目指す上昇フェーズであることは間違いないが、110.740付近を割ると下落の方向に進む可能性があるということ
ここで4時間足を見てほしいんですが
上記の画像のように、連続した陽線でかなりの買いが溜まっていたが、直後に上昇前水準まで下落
ということは、買いポジションで持っていた投資家が下落時に、利食いまたは損切りをしてここまで下落していると推測するので、今、そこまでポジションを持っている投資家は少ないのでは?と考えます
ということは(2回目)相場がどちらに動くのか様子見をしている状態 結果、出来高が少ない相場?
ということは(ひつこい)110.740付近のサポートラインもしくは、日足の25日移動平均線をブレイクすると一気に売りポジションで入ってく投資家が多いのではと考える。
じゃあブレイクするとどこまで下落するの?と言われると、正直わかりません(ツカイモンニナランナ)
目安としては、もう一度、日足のチャートを出しますね
まあ、だいたい110.390付近までは下落するのが、来週の相場なのかなとおもいます。
なので、何回も言いますが、私はもうちょっと、深い調整が来るのではと予想しています。
はい、ということで今週もこんな感じで、考察をしていきました
考察が外れたときは優しくキレて下さい(笑)
それでは~~
この記事へのコメントはありません。