はじめに
FT4(検証ソフト)を用いて、フィボナッチ数列での反発具合を見ていきます
基本的に61.8%ライン 38.2%ラインでの反発を検証していき、その反発具合いが直近の高値及び安値をブレイクすれば反発成功ということにします
やり方として、右側の画面に5分足 左側に日足チャートを表示
ラインに到達すればエントリーしていき(1回のエントリーのリスクは資産の5%で統一)、資金に対して何パーセントの利益がでるのかも併せて検証していきます(資産1万ドル(現在1万4202ドル) 1ドル=100円計算)
また、エントリー方法はデイトレードで行っていくので、一日が過ぎれば再度フィボナッチを引き直すやり方で行っていきます
検証動画
検証結果
今回の検証結果は
61.8%ラインでの反発は75%(3勝1敗)
38.2%ラインでの反発は50%(1勝1敗)
今回は日足レベルで戻り高値からの売りが先行した形だったので、主にショートを念頭にシナリオを想定した
結果、前回資産1万3395ドルから1万4752ドルまで上昇 利益率約10%
ただし、トレンドが形成されている中ではもっと利益を取ることは可能だったと思う
要はフィボナッチの弱点として初動を掴むことが少し難しいように思える。
また、前回も話をしましたが、戻り高値をつけても61.8%ラインや38.2%ラインにタッチせずに下落を開始する場面もよく見受けられる
なので、次回からトレンドが形成しているときはライン付近で反発があった場合、積極的にエントリーをしていこうと思う。
この記事へのコメントはありません。