はじめに
今回は8月のトレード失敗談を皆さんに共有できればと思います
というのもFXを始めて1年半で一番勝率が悪い月になってしまったから笑 勝率約30%
なので8月は精神的に少しダメージを食らってしまったのですが、こういうエントリーは避けよう!みたいな感じで皆さんに注意喚起できればと思います
日足レベルで髭が連発しているところでエントリー
これはft4で検証している時からそうなのですが、上位の時間足がトレンドに乗っていない時の勝率はクソわるい!
これには気付いていたが、エントリーしたい衝動にかられてエントリーをしてしまう
僕の手法自体がトレンドの初動を掴む感じなので、エントリーした瞬間逆行!がお馴染みになっしまった
5分足レベルで下値切り上げ
このように下値が切り上がっている中でショーターである僕は再度下を目指すのでは?と狭い視野で物事を考えてしまい、逆行 基本的に下値切り上げや逆三尊、ダブルボトムを形成した場合は、視点を切り替えてトレードに望まないといけない
そんな中、僕はまだ下落しろー!と叫んでいるわけです笑
エントリーが早い
エントリーの根拠としてサポレジラインでの反発を確認し上昇の型、下落の型を見てからエントリーをしているのですが、それができず先走ったエントリーが目立ちました
というのも負けているという焦りがエントリーをば早めてしまった 少しでも多くの利益をとりたい 初動の初動を掴みたいみたいな?そんな気持ちになっていました
普段は頭と尻尾はくれてやる精神でトレードに臨んでおり勝率も安定しようとしていた中、こういったメンタルの崩れを起こしてしまったというわけ、、
やけくそエントリー(3回)
これは一番やってはいけないこと。もちろんそれは重々承知 こんなエントリーして勝ったことがない
分かっていても連敗が続くとエントリーしてしまう気持ちの弱さがでました
こういう時にエントリーしても、極論勝率は50%だったとしても必ず負ける 不思議なものです
なので、再度それを確認することができた
マーチンゲール法を採用しなかった
マーチンゲール法とは簡単に言うと負けたら倍ロットでエントリーするみたいな感じです
基本的にエントリーする際は資金に対して3〜5パーセントのリスクをとってエントリーを行なっていきます。そして3連敗してしまった次のエントリーでは資金10%をリスクにロットを多く張ってエントリーを行います
というのも僕自身3連敗以上は負けたことがほとんどないので、4回目のエントリーの時は必ずマーチン法を採用するようにしていましたが、何故かそれをしなかった
これ以上負けてしまうとヤバいという焦りがそうさせていたと思います
この焦りが逆効果で勝ったとしても、負け分を回収することはできないわけです 本当に情けないって思います笑
まとめ
今回は失敗談5選を自分の経験に基づいて、紹介してきました。この失敗談に共通することはメンタルのブレであるということです。自分のやり方が構築された中でも、メンタルのブレは一生付きまとってくるものだと再認識することができました。トレードに感情を入れてはダメと言うのは良く聞く話ですが、性格的に絶対無理笑
もちろん自分からメンタルがブレそうなことは絶対にやらない 例えば無理なロット数字でのエントリー等
なので、負けてしまったら一度パソコンから離れて筋トレしにいくか、サンドバッグを購入してひたすら殴り続けると気持ちが落ち着くかと思います。(笑)
ではトレード頑張っていきましょう
この記事へのコメントはありません。