GBP/JPY日足チャート(環境認識)
日足レベルでみてみると三角持ち合いをブレイクして、その後直近の安値で反発上昇している局面
レジスタンス&サポートラインはどこ?
・レジスタンスライン
153.500付近(日足短期移動平均線付近)
154.500付近(日足チャネルライン付近)
154.000付近(節目ライン)
・サポートライン
151.300付近(日足直近の安値)
151.000付近(節目ライン)
来週の値動きについて&経済指標
・上昇した場合
1時間足を表示
三角持ち合いの特に上限のチャネルラインをブレイクするようなことがあれば、大きな上昇が望めると思っています。
・下落した場合
日足チャートを表示
日足チャートでは直近の高値付近に短期移動平均線があることと、三角持ち合いの下限ラインがぶつかるところが存在します。
ここでの反発は十分に考えられるので、注意していきたいポイント
チャートパターンについてはコチラで詳しく解説してます➡【FX大公開】勝てるチャートパターン6選
・来週の経済指標
時間 | 指標名 | 重要度 | 前回ドル円変動幅 | 前回 | 予想 | 結果 |
経済指標カレンダー|みんかぶ FX/為替 (minkabu.jp)
理想的なチャートパターン
日足チャートを表示
個人的には、どちらかに動くかというのは今週についても不透明なところがあります。
しかし、日足チャートでは前足を包んでいることから買いの圧力が強いことが示唆されます。
ただし、まだまだ抵抗となるラインが多いため、一概に買い優勢での相場になるかというと微妙なところではある気がします。
仮に三角持ち合いの上限のチャネルを早い段階で抜けてくるようなことがあれば、買いで入ろうとは思っていますね
短期移動平均線での反発が確認されれば、短期的な売りエントリーも面白いと思います。
ワンポイントアドバイス
来週にあっては、少し難しい相場になる可能性があることから、少し待ちが多くなる相場になるかもしれません。
そういった時はむやみにエントリーをするのではなく、他の通貨でチャンスを狙うことをおススメしますね
この記事へのコメントはありません。